昨日の火曜定休日 予定していた事がキャンセルになり
夕方4時までフリータイム(!)
すでに時刻は10時前 この寒い中どこへ行くか...
とりあえずブロンプトンを車に積んで瀬戸大橋線の茶屋町駅へGO!

久々に電車で瀬戸大橋を渡ります いつもの讃岐うどんサイクリングですが
今回はできるだけ走らずに(!)ブロンプトンの簡単に輪行できる良さを引き出す(?)
作戦で行きます(?)
茶屋町駅10:58発の電車で瀬戸大橋を渡ります

11:27 宇多津駅着 早速組み立てて出発です

1.2㎞走って1軒目は ”山とも” です

かけのひやあつをいただきました

手袋をするのが面倒なので(!)バーミッツ(ハンドルカバー)を使いました
素手でも冷たくありません さすがです

2.2㎞走って1駅先の丸亀駅へ 畳んで12:08発の電車に乗車出来ました
41分間で 駅に着いて ブロンプトン組み立てて 写真撮って 1.2㎞走って うどん食べて
2.2㎞走って 折りたたんで 切符買って 電車乗った事になります

12:40 に琴平駅着

再度組み立てて 0.4㎞ 走って2軒目は ”いわのや” でぶっかけをいただいて

0.9㎞走って ことでん琴平駅着

バーミッツを付けたままで折り畳みできます
電車は 13:13 発

鉄っちゃんではない(つもり)ですが、今回のメインは ことでん に乗る事です(!)

えー感じのローカル具合の電車で高松へ向かいます

終点の1駅手前の 片原町で14:10 下車しました

組み立てて0.1㎞先の ”ゴットハンド” ←(うどん屋さんの名前です) へ

肉ぶっかけをいただきました

ここから1.2㎞ 走ってゴールの高松駅着
14:40 発のマリンライナーで茶屋町駅 15:18
車で予定通り16時前に帰宅しました
トータル走行距離 6㎞ 畳み、組み立て 各4回
ブロンプトンのこんな使いかたはいかがですか?