先日より息子(小5)の新しい自転車を組んでいて
昨日乗れる状態(完成ではない)になったので今朝初乗り
してきました

息子のリクエストでドロップハンドルにしました
もう坂道では置いていかれます...

昔この坂道でコケた事があり、用心して押して降りる息子

河川敷の道を軽快に走ります

息子BIKEです
フレームはサルサ ヴァヤ 2011年モデル トップチューブサイズ500㎜
26インチホイールです
身長が150㎝位なのでギリギリ乗れる大きさです
タイヤは普段使い&ツーリング用途なので26×1.5にしました

ドロップハンドルですが、補助ブレーキレバーも取り付けました
当面は手前を持つ事が多いと思うので あえてデュアルコントロールレバー
にせず ステム横にWレバーを取り付けました
フロントはあまり使わないと思うのでダウンチューブのWレバー台座に
取り付けました

たまたま店に在庫があったのでブレーキはヘイズのメカニカルディスク
このフレームはディスクブレーキ専用です
その他のパーツも店頭長期在庫品や私が以前に使っていたパーツで
組み立てています

もちろんグラベルもO.K!
いつの日かこれにキャリア&バッグを付けて一緒にキャンプツーリング
行きたいものです

フロントを変速する時、ハンドルから手を離すのが怖いみたいなので
リア同様ステム横に移設しました ごちゃごちゃですね(!)
この自転車はある意味実験台(!)なので これからも手を加えていきます
さあ夏休み どれだけ一緒に走れるかな