5月4日(土)、5日(日)FARM友の会イベント
”自転車でキャンプに行こう! 2019春” 開催しました

30分位前から集まってきました 予定10分前には全員集合
朝9:00 ファーム出発

自転車に荷物を満載した怪しい(!)集団
高梁川を渡ります

ちょっとトリッキーな道を駆使して

玉島港で休憩
ここまで約45分、10km位
おっさんにしてはまずまずのタイムです 予定通り

沙美海岸でも休憩

海岸線は細かいアップダウンが続きます

昼食は寄島の海賊亭 11時着
牡蠣のシーズンは行列必至の食堂ですが、タイミング良く待たずに入店

各自お好みで注文 自転車なのでビールは厳禁です
私は魚フライ定食を食べました 美味!

一山越えて

JR里庄駅で休憩

今回の参戦(!)マシンです
まずは私のサーリーストラグラー

普段はロード乗りのKさんは先日ブロンプトンをゲット!
チャプター3にリアキャリアと変化球仕様での登場です

荷物満載!NさんのモールトンTSR
トラスフレームのデッドスペースを利用しての積載です

反してめっちゃ荷物少ないのはHさんのサルサヴァヤ
テント無し、タープ無しで気合でキャンプ!いや それって野宿ですよ

サルサキャセロールはOさんです
正統派のオルトリーブサイドバッグは安心の選択です

初イベント参加のRさんはブロンプトンS2Lでの参加
これに大き目のザックを背負って走りました

冷えたビールを飲む為だけにクーラーボックスを持参したNさん
どうみても釣りに行くおっさん仕様です(でも前カゴ便利ですね)
これに撮影し忘れた今回唯一のロングテールバイクで参加は〇山氏です
画像無くてすいません...
あと2名(+孫2名)は車で現地集合しました


里庄駅から一山越えて、キャンプ場5㎞手前のスーパーで各自買い出し
1キロ手前のコンビニでビールを調達して目的地の
”かさおか古代の丘スポーツ公園” に到着
早速テントを立てて寝床の準備をして

宴会開始!ってまだ15:00ですけど...

で食べたり飲んだりで夜は更けていきます

翌朝(今朝)です
各自朝食食べて撤収 慣れた方が多かったのでスムーズに終了

帰路は小田川沿いの交通量が少ない道を選んで走ります
矢掛、真備経由で11時に帰ってきました
往復で約70km おっさん(失礼!)のプチアドベンチャーでした
いや~楽しかったです また企画しますね!
明日5月6日(月祝)は12:00~19:00(日祝時間)での営業です
GWラストDAY 頑張ります!