今日は火曜定休日
ブロンプトンP6Rにパンパンに荷物が入ったSバッグを付けて
お出かけです



いつもの倉敷美観地区を抜けて

目的地最近のコンビニで昼食を買って

しばらく上ると

目的地の早島ふれあいの森公園に到着です
ここまで1時間弱(撮影、買い物を含む)

公園内に入り、管理棟を抜けると

一番奥がキャンプ場になっています
平日なので貸し切りです 狙い通り(!)

ブロンプトン純正のSバッグ(20L)に入れて持って来た物です
左からイス、エアマット、テント、炊事道具
これに先ほど買い出しした昼食がギリギリ入りました
あと泊まりの場合で増えるのはバーベキューコンロとランタンなので
Tバッグ(31L)だと楽勝ですね
Sバッグと大き目のサドルバッグでもイケるかも?
夢は膨らみます(!)

1.5Lのサドルバッグにはシュラフがちょうど入りました

今日の目的は新しいテントを買ったので初張り(!)するのと
ついでに昼食&お昼寝です
夕方から用事があるので、今日はお泊り無しのデイキャンプ

新テントは ”UPON BIVY TENT” です
自転車関係の問屋さんが取り扱っていて、前々から気になっていましたが
今回のタイミングで購入しました
¥32,400(税込)カラーはグリーンの他にカモフラージューがあります
当店で購入可能です (ちょっと宣伝)
テントの特徴は金属製ポールを使わずにエアピラーを採用して
軽量化(995g)しているところです
エアピラーは付属のポンプで空気を入れますが

自転車乗りだったら必ず装備する自転車用ポンプ(米式)で代用できます
特にブロンプトンだったら標準装備ですね(一部モデルを除く)

テントの大きさは全長245cm 一番高い所で100cmです
もう1つ確認したかったのが ”室内に畳んだブロンプトンが置いたまま
寝れるか?” ですが、私の身長(170cm)ではちょっと厳しいです
残念...

設営も慣れれば10分位で出来そうです
メッシュ部分が広く、涼しそう

足元もメッシュになっています
シングルウォールなので結露は避けれないと思いますが、
軽量で夏涼しく使えるテントが欲しかったのでこれを選びました
すべての要求を満たすテントは無い(!)ですから
雨、風にもちょっと弱そうですが、行けても1泊か2泊なので
悪天候が予想される時には最初から行かないし...
(どうしてもの時は別のテントもあるし)
とりあえず早く一晩寝てみたい(!)です

設営後は昼飯食べて昼寝して目的達成!
帰りは35分で帰ってきました
あ~気持ち良い休日でした

UPONのテントですが、2人用も新発売!
フライ付のダブルウォールタイプでインナーテントは全面メッシュ(!)
重量は1600g 価格は¥48,600(税込)
こちらは室内に余裕があって良さそうですね