ブロンプトンサイクリング 2021 秋 開催しました!
参加はブロンプトンに限定したワンメイクサイクリング(?)です
朝9:00 落合振興局 集合
まずは国歌斉唱から(ウソです) まずはブロンプトンを並べて
記念撮影から
今回の参加者は18名+スタッフ3名
さすがこれだけ集まると圧巻ですね
今回はご夫婦、カップルでの参加者が5組(10名)と多く
いつもの ”おっさんばっかり“(?)と違って華やかな感じでの
開催です
年齢層は40代前半~60代、平均年齢は50歳ちょい位
(ちなみに私は56歳)
大人の集まり(?)なのです
さあスタートです
旭川を落合駅方面に渡って
旭川りんくるラインに入ります
川東公園の彼岸花群生地
時期になると右側の緑が真っ赤になるそうです
これは再訪しなければ...
快適な自転車専用道路で久世に向います
旧遷喬尋常小学校 です
ここでもブロンプトン並べます(!)
中は無料で見学する事ができます
邪魔になるので自転車置き場に移動 適当に(?)並べます
あれっ1台違う自転車が混じっていますね
ここからコースを外れて細い路地へ
自転車ならではの道です(車なら入ろうと思わない)
正法山興善寺 です
ここはちょっと変わった立地のお寺で
山門と本堂の間に線路(JR姫新線)が通っています
1時間に1本程度のローカル線ですが
タイミング良く通過しました ラッキーです
興善寺近くの久世駅へ移動しました
渋い駅舎に感動!
その駅舎の右側には真新しいCLT工法の公衆トイレ ”木テラス” が
あります
休憩所を兼ねていて、サイクルスタンドもあります
ブロンプトンの16インチホイールもO.Kでした
サイクリングコーズに戻ります
上町商店街を抜けて
再び旭川河川敷を走ります
またまたコースを外れて地下道を潜り、国道を渡ると
一気にタイムスリップ
勝山町並み保存地区です
おまちかねの昼食タイム
勝山の老舗蔵元、辻本店が運営する ”お食事処 西蔵” の
お弁当をテイクアウトして真庭市立中央図書館の庭で
西蔵名物 ”銀鱈の粕漬け” 弁当をいただきました
素朴な味で美味しかったです!
昼食後、各自町並み散策やお土産を買って(約2名は神庭の滝まで
ヒルクライム!)出発です
が、100mほど走って橋の上でまた並べます
で出発(!)です
ルートを外れて細い路地を走って
正規のルートへ
帰路は旭川西側をメインに走ります
最後に寄ったのは ”真庭あぐりガーデン”
真庭の美味しい物が集結した(!)すてきなお店です
ただ到着した頃から降り出した雨が本降りになり
足止め...
小降りになったので出発です
が、直後にまた本降りになってしまいましたが
あとちょっとなので走り切りました
ラスト3kmは雨の中の走行で、かなり濡れてしまいました
ゴールの余韻に浸る間もなく流れ解散(!)
ご参加の皆様、お疲れ様でした