昨日から展示会の為、東京に出張してきました
展示会は昼からだったので、早朝の便で行き、移動に自転車を
使いました
目的がダホンの展示会なので、今回はK3を持って行きました
早朝の岡山空港です ここまでは車移動
駐車場からターミナルまでは ”近いけど輪行袋担いではちょっと辛いかな?”
位の微妙な距離(!)だったので、自転車乗って
ターミナルの入り口で畳みました
自転車をカウンターで預けます 自転車って申告すると ”横に倒す時は
どちらの面が下がいいか?” などいろいろ聞かれます
飛行機輪行 ハードル高そうですが、電車と違って自分で持ち運ぶ必要が
無いので樂です(!)空港にはカートもあるし
富士山がキレイに見えました
ANA なのでターミナル2ヘ到着です
K3 組み立てて
移動です
地下連絡通路とかシャトルバスを使わなくても橋渡ると
ターミナル1に行けます(ターミナル内は自転車押して移動)
ここから空港を脱出(!)出来ます
トンネル通って
歩道を押し上げて(!)
狭くて長いトンネルを抜けると
モノレール下の道路へ出ます
ここでちょっと寄り道
階段を押し上げると
今年3月に開通した ”多摩川スカイブリッジ” です
ここを渡りたくて、今回自転車持ってきました
歩道と自転車道が分かれていて、しかも一方通行なので走りやすいです
渡りきった川崎側は階段で無く、乗ったまま通過出来ました
橋の全貌です
ここからは河川敷の道を快適に走って
大師橋で再び多摩川を渡って品川区へ
大井競馬場の横を通過して
天王洲アイル駅から1区間だけ輪行して
お台場(!)
どこかに入ってランチしようと思いましたが、あまりに天気が良いので
コンビニでおにぎり買って外のベンチで昼食
ニューヨークにも寄り道(ウソです!)
この後、今回の目的であるダホンの展示会に行き限定車をちょこっと発注して
豊洲市場の横を通り、橋を渡って
JR新橋駅でゴ~ル!
この日は10月なのにとても暑く、風も強くて大して走って無いのに
疲れました
と言う事で(!)駅前の居酒屋さんにピットイン!
ここからは輪行移動です