5月20日~23日 お休みいただいて北海道を走ってきました
1日目
北海道と言っても広いし、4日間で出来る事はわずかですが
行きたい場所、やりたい事を絞ってプランを立てました
まずは広島空港から千歳空港へ
乗り換えて中標津空港へ
プロペラのちっちゃい(!)飛行機でした
屈斜路湖と摩周湖が上空から見えて、何だか得した気分(!)
約45分で中標津空港着
さあ走りますよ!
メインの道は外して標津町へ向かいます
約25kmで標津町着
観光案内所で情報収集して
宿泊する 標津「海の公園」オートキャンプ場に到着しました
泊まるのはフリーサイトです
パパっと設営して
近くにあるコンビニに買い出しです
北海道のコンビニと言えばセイコーマートで決まり!
食材とビールを買って
一人宴のスタート!
移動距離2,000kmの初日でした
2日目
予報通りの雨...
一瞬の止み間を狙って付近を散歩しましたが、30分位でまた降りだしました
雨の1日になりそうなので、予定を変更して昨日観光協会で聞いた
”ポー川史跡自然公園” まで路線バスで向かいます
バスの時間は10:00発 まだ2時間以上時間があります
外は雨...
昨日食べきれなかったジンギスカンとおにぎりで朝食
前室のあるテント持って来て良かったです
バスと徒歩移動で、ポー川史跡自然公園とサーモン科学館を見学しました
どちらも見応えがあって良かったです
帰りにコンビニでカップ麺買ってテントに籠ります
夕方には止む予報なので昼寝したりゴロゴロしたりして(!)過ごしました
こんな事久々なので、それなりに楽しかったです
夕方には予報通り雨止みました
町内にある旧標津線 根室標津駅転車台跡へ
その後、町内をうろうろした後、教えてもらったドラッグストアーで
夕食&ビールを買ってキャンプ場に帰りました
今宵はだだっ広いキャンプ場に私1人です
夕食後は近くの温泉行って時間を潰しました(!)
かなり寒いです
3日目
良い天気ですが、かなり寒い朝+強風(!)
昨日行くはずだった野付半島へ自転車で向かいます
14時発のバスで釧路へ向かうので、逆算して5:30出発!
色々装備品持って来て良かったです
ここで車両は行き止まりです
この先歩いては行けますが、時間が無いので引き返します
ネイチャーセンターも朝早すぎて開店前でした...
午前中で65kmほど走りました
標津町まで帰ってきて北方領土館を見学して、お昼食べて
キャンプ場へ戻って撤収
天気良いのでテントは完全に乾かせました(帰ってから干さなくていいので)
ここから釧路まではバス輪行です 路線バスで約3時間かかります
路線バスなので普通に運賃表もあります
標津から釧路駅まで3,200円
快適なバス旅でした
釧路駅からホテルまで1キロちょっと離れているので、ブロンプトン
組み立てて自走します
ホテルでは再度畳んで部屋に持ち込みました
今宵は炉端焼きで一杯やって早目に就寝
4日目 最終日です
早朝のJR特急で札幌へ向かいます
釧路―札幌間は4時間30分 ほんと北海道広いですね!
札幌では知り合いの自転車屋さん2軒に訪問して情報交換(これ大事!)
突然の訪問、お騒がせしました
札幌駅まで戻ってきました
ここで最後の折り畳みをします
大型のサドルバッグはこの位置(デッドスペース)に納めると
ブロンプトン用輪行袋 ”ぷち輪バッグ” に収まります
千歳空港まで輪行してチェックイン
最後はラーメンで〆ました
30分遅れで離陸、2時間で広島空港へ
車で1時間、23時すぎに無事帰宅しました
4日間でいろいろ体験出来ました 経験値もアップ!
楽しかったです
休業中はご迷惑をお掛けしました ありがとうございました
また行かせて下さい!